試行錯誤中の件

「んん・・・これどうしよう・・・」と悩んでいる案件、その箇条書き。

 

オーバーワールド 案内板

拡張地図を「観光案内MAP」のように掲示しておくと、便利かな?と。
用途的には「スポーンチャンク周辺」「バイオーム全体」の2枚かな?
 

  • スポーンチャンク案内板
    12チャンク平方=9枚の地図で事足りることもあり、
    地図拡張は不要(0段階)が良さそうに思える。
    0段階は表示単位が1ブロックのため、すごく分かり易い。整地・開拓の励みにも。

    f:id:sadokichi:20180504000141p:plain
     

  • バイオーム案内板
    拠点を中心とした、スポーンチャンク、ネザーゲート・エンドゲート、
    各種トラップ、各種ダンジョン、各バイオームとの位置関係が把握できるよう
    地図拡張は最大の4段階で!
    ・・・とは理想で。4段階になると表示単位は「16ブロック(1チャンク)」、
    路線はもちろん、巨大建造物でもチマッとしか表示されず・・・。
    何かしらのランドマークの建設が必要になりそう。
    1.13 から「旗に命名できる / 地図に旗と命名事項が表示される」ようになるそうで。わざわざランドマークを建設しなくても良くなる。素晴らしい!

    f:id:sadokichi:20180508160157p:plain

     

オーバーワールド スポーンチャンク

ざっくりと仕様確認から (詳しくは 公式wiki殿 にて)。

  • Java版限定
  • メモリ常駐 (メモリから解放されることがない) 扱いの、特別なエリア
    具体的にはプレイヤーが付近に居ない場合でも、一部の時間経過が発生する
    (村人繁殖・アイアンゴーレム出現・村人や動物の育成・回路や鉄道の動作 等)
  • スポーン地点 (プレイヤー死亡時の復帰地点) を中心とした、12x12チャンク

 

これら恩恵の、「マルチプレイ時の活用法」の懸案。
「全員が・楽しく」プレイできるには、どんなカタチが理想なのかな、と。
具体的には、

  • まずは「サーバースペック」、「最大プレイヤー人数」に直結
  • 次いで「スタイル」、個別に区画を持ちたいか・全員で共有する施設で充分か
  • 個別区画を持ちたい様子なら「何名が理想か」
    (6x6チャンクなら4人・4x4チャンクなら9人、とかとか)
  • とても心苦しいけど「制約事項」が必要になったり?
    大規模な機構・ヘタな回路は とんでもない処理遅延を発生させそうで・・・
    (ガーディアントラップ・・・ワイザースケルトントラップ・・・うっ、頭が・・・)

なかなか悩ましい。

 

オーバーワールド 拠点建設地

「どこへでもアクセスしやすい場所に、拠点を建設したい」の懸案。
軸が2つ有るために、問題を複雑にしている ハフン。
 

まずは構成、下記3箇所へは最短距離で。
できれはトロッコ移動がスムーズになるよう一直線にアクセス可能だといいなぁ。

  • スポチャ  ワールドに1箇所だけ
  • ネザー要塞 存在数は多いが、ワイザースケルトントラップも建設可能な
          「大規模要塞」となると、いちばん難しそう
  • エンドポータル ワールド内に128個あるものの 距離が遠すぎ、
            1箇所目が無難で現実的
     

そして決定タイミング、建設予定地をできるだけ序盤に確定したい。
直近のケース (下図) では最終盤に判明したため、まるごと移設する事態に。

f:id:sadokichi:20180507150502p:plain
 

こうして見直すと、まずは「エンドポータルを早期に割り出し」、
「スポチャとエンドポータルとの位置関係から予定地を決定」、
「数が多いネザー要塞はじっくり探索」、が現実的か?
  

トラップ LC値

Mobスポーンの1次抽選時に参照される数値。
スポーンチャンク以外 (=自然スポーン) のトラップには必須。

 

なお 公式バグ対応ページ (MC-7473) によると 1.8 で対応だったらしいのだが、
1.8 でも症状が見られるそうで。1.12 現在は、直っている・・・といいな。 
 

オーバーワールド 高架建設

毎シーズン、「スポーンチャンク~主要施設間」に敷設、そのたびに悩む案件。
どんなワールドでもソツなく対応できる、汎用性の高い「テンプレート的手法」を見出したいなぁ。
 

  • 高度 標準地表y64よりチョイ高めの y80
       バイオームに依ってはy100以上の連峰も有り・・・高すぎるのも難儀かなと
  •   のちのち鉄道敷設する場合にも対応できる 2ブロック
       拡張1段階目の地図にも表示されるメリットも
       (なお地図2段階には4ブロック必要、さすがにキツい)
  • 高さ トンネル限定、トロッコ降車時にダメージを食らわない 3ブロック
        (騎乗通行も可能、ただし下馬時は4ブロック必要?)
  • 建材 景観を損ねないよう、ある程度の建材をチョイスしたく
       「丸石」はさすがにチープ過ぎかなと「石レンガ」、まだ比較的確保しやすい
  • 光源 沸き潰し、チャンク単位で計算しやすい 4ブロック間隔
       「松明」はありふれてそうで「レッドストーンランプ」、やや値が張る

    f:id:sadokichi:20180503144246p:plain

 

また、「通行時の安全」から併設している設備。
こちらも いろいろと模索中。

  • 防護壁
    山肌が近い区間。最高速トロッコなのにスケルトン矢で撃墜された経験から。
    景観を損ねないよう「ガラス」がベター?

    f:id:sadokichi:20180503143728p:plain

  • 落下防止柵
    トンネル入口上部。Mobが上からボロボロ落ちてくるのを防ぐ。
    とりあえず「柵」で試行中、いまのところ問題なし。

    f:id:sadokichi:20180503144025p:plain

  

 ジ・エンド 探索手段
エンドラ討伐後に到達できる島々 (「外縁群島」と呼ぶらしい)。
ランドマークは殆ど存在せず、バイオームも1種固定 (風景が変わり映えしない) 。
それが推定6000ブロック平方。つまり「とても迷いやすい」。
その中で「エンドシティ」を探索する訳でして。
 

特に、初到達 (エリトラ入手前) 時点が、迷う迷う・・・。
スマートな探索手段は無いものかと、模索中。
 

  1. 試してみたのは「地図製作しつつ、道路敷設」。
    多くの離れ小島で形成されるエリア、どのみち必要となる「橋建設」を兼ねて。
    とはいえ、時間も建材もメチャ掛かる;
    加えて「エリトラ入手後は ほぼ不要」になりそうな悪寒も。

    f:id:sadokichi:20180503134937p:plain
     

  2. 上記の過程 (建材のための往復) で「馬」の有用性に気付く。
    (なお「線路敷設」はコストががが・・・さらに「数回しか利用しない」悪寒)
    エンド(中央島)に馬を連れてくる、は何となく可能そう。
    中央島から外縁群島まで連れてくる、が至難?
    最悪、「1000ブロック超」の橋建設になりそう。
     
  3. なおエリトラ入手後は「花火飛行」、楽チン地図探索でした。
    (慣れないうちは「セーブ」を強く推奨、奈落死3回・・・)
    「火力3(最高)の花火」を使用してみたけど、火力1(最低)でも変わらない?
    などなど、こちらも模索中。f:id:sadokichi:20180503130614p:plain